大容量インク型のCanon製プリンタG3310を買いました

はい。

CanonのプリンタG3310を買いました。

ウチは嫁様が大量に子供の写真を印刷するので、やはりここは大容量インクの製品を買おうということで決めました。今もそうかもしれませんが、昔はプリンタは本体が安く、メーカーはインク等の消耗品で儲ける商売だったのですが最近は変わってきているようですね。(もしかしたら頻繁に廃インク吸収パッドを取り替えないといけないかもですが)

使用感はというと、WPSで無線LANに参加させて、ドライバをインストールしてやればすぐに使用でき、パソコンから普通に写真を印刷する用途なら十分すぎるスペックです。故障せずにいつまで使い続けることができるだろうか。。


WordPressにほぼ完全に移行した(覚書あり)

ロリポブログ(jugem)からほぼ完全にWordpressに移行しました。

過去のブログを見返して、最初に移行を思い立ったのが2009年だから10年以上経過してしまったのね…腰が重い…

それはそうと、かなり満足のいく結果になりました。パーマリンクを保持したまま移行できたのは僥倖でしたね。

覚書だけど、パーマリンクを保持するためにfunctions.phpに独自で追記しているため(ここを参考にしました)、Wordpressの更新が発生するとパーマリンクもどうやら変わってしまうっぽい。なのでマメにパーマリンクが勝手に変更されてないか確認をしつつ(WordPressの更新が走らない限りは無いはずだけど)、もし変更されていたらまたfunctions.phpに追記してやる必要がある。

jugemの記事のパーマリンクは「?eid=123」のようになっているけど、これをWordpressで再現しようとするとWordpressの構造を理解していないといけないしこれが結構大変なんですよね。変更自体はfunctions.phpに30行ちょいのコードを追加するだけでいいのですが、それを理解するまでがもう大変で…とはいいつつもこちらのサイト様で紹介している方法のとおりコピペすれば対応は完了するわけですが。。あとはWordpressのパーマリンク設定を「?p=123」にしておけばWordpressが表示された際に記事のパーマリンクが「?eid=123」に成り代わっています。

https://dogmap.jp/さま、マジ感謝です。


Windows10にPrimo Ramdiskをインストール・設定した(2020年5月版)

実は最近になってようやくパソコンをWindows10に更新したのですが、そういや昔Primo Ramdiskのライセンスを購入していたのを思い出したのでインストールしてRAMDiskを活用しようと思い立った次第です。

公式サイトはこちら。
https://www.romexsoftware.com/en-us/primo-ramdisk/download.html

Multilingual Versionにしておけば、完全ではないけど日本語表示されます。

僕が持っているライセンスはProfessional版で、32GBまでのサイズのRAMDiskを作ることができます。Personal版だと、Professional版の半額ちょっとの金額なのだけど作成できるRAMDiskの最大サイズが8GBなのでRAMDiskを活用するにはちょっと微妙。ちなみにUltimate版はサーバOSに対応していたり1TBまでのRAMDiskを作成できたりしますがさすがにそこまでは僕はいりません。。クレジットカードがあれば公式サイトから購入することができます。個人使用に限り、2パソコンまで使用できるようです(2020年5月現在)。

さて、僕がPrimo Ramdiskを使っている理由というか特徴ですが

・RAMDiskドライブのドライブレターを任意の文字に固定できる
・PC起動後、自動的にRAMDiskが使える
・NTFSフォーマットである
・RAMDiskの導入によって起動時間が長くならない
・32GB程度サイズのRAMDiskを作成できる
・OS起動後に自動的にRAMDiskドライブに任意のフォルダを作成できる

はい。僕が記憶していた限りだと昔のバージョンでは最後の「OS起動後に自動的にRAMDiskドライブに任意のフォルダを作成できる」は無かった?ようなので新機能として追加されたんですかね。環境変数TEMP用のフォルダを作成できるのでこの機能は超便利です。

で、僕がした設定を参考に。

起動直後。
起動直後
これはすでに設定済みではありますが。。フォルダに+のアイコンをクリックすると新規RAMdiskを作成します。

設定画面。
設定画面
僕の場合はXドライブにRAMdiskを割り当て、パソコン全体で32GBのメモリなのでとりあえず16GBを割り当ててます。タイプで「SCSIディスク」か「Direct-IOディスク」を選択しますが、SCSIディスクにするとRAMDiskがデバイスマネージャーに表示されるようになるらしいです。Direct-IOディスクを選ぶと、デバイスマネージャーには表示されませんがSCSIディスクよりも動作が早いらしいです。デバイスマネージャーに表示させるメリットがあまりないので僕はDirect-IOディスクを選びました。
属性の「揮発性」にチェックを入れると、OSを再起動したらRAMDiskドライブが消えます。OS再起動後もRAMDiskドライブを使用する場合は揮発性のチェックを外します。

ディスク構成。
ディスク構成
動的なメモリ管理を行うようにすると、物理メモリの残量に合わせてRAMDiskドライブの容量が動的に変わるっぽいです。が、僕は使ったことがないので未検証です。

ファイルシステムの設定(ベーシック)
ファイルシステムの設定1
NTFSで作成しています。RAMDiskドライブの中身はOSを再起動したら消えるので、「NTFSインデックスサービスを無効にする」はチェックを入れておいた方がいいと思います。「TEMPフォルダを自動的に作成」もチェックを入れました。勝手にRAMdiskドライブ配下にTEMPファルダが作成されます。

ファイルシステムの設定(高度な設定)
ファイルシステムの設定2
「高度な設定」タブで「カスタムフォルダを自動的に作成」にチェックを入れます。僕の場合は環境変数TMPフォルダや、Chromeキャッシュ用のフォルダなどを作るようにしています。これもOS再起動後に自動的にRAMDiskドライブ配下に作成できるので便利です。アクセス権はEveryoneにフルコントロール権限をつけています。

■その他、やっておいた方がいいかもしれない設定
・ページングファイルなし
まぁこれはRAMdiskとはあまり関係無いのですが、僕の環境だとCドライブをSSDにしているのでページングファイルを作りたくありません。あとパソコンにRAMを32GB搭載してるので正直ページングファイルはいらないです。pagefile.sysを削除しておきましょう。あとはスリープや休止も無効にしてhiberfil.sysも削除すると良いと思います。


パソコンの新調など

自宅パソコンがいまだWindows7だったのでようやく買い替えることにしました。パーツの覚書など。

■メモリ
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 16GBx2枚(32GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品

■SSD
ADATA XPG SX8200 Pro SSD PCIe3.0x4 M.2 NVMe TLC NAND DRAMバッファ 5年保証 正規保証 ASX8200PNP-1TT-C

■マザーボード
MSI Z390-A PRO ATX マザーボード [Intel Z390チップセット搭載] MB4617

■CPU
INTEL インテル Core i5 9400F 6コア / 9MBキャッシュ / LGA1151 CPU BX80684I59400F 【BOX】【日本正規流通品】


Realforceのキーボードを買う(2台目)

仕事用にRealforceのキーボードを買うことにしました。

まぁそれなりにうるさい職場だしRealforceのタイピング音くらい別にいいよね、ということで。

しかしすでに自宅にRealforce(PS2接続の古いやつ)が1台、Happy Hacking Keyboard Proが1台あるので順調にキーボード沼にハマっている感があります。

あとノートパソコンスタンドなんてあるんですね。机上スペースは重要な資源なのでこれで活用できるか…?


スポンサーリンク
本文中広告




本文中広告