仕事一覧

仕事と疲労とぎっくり腰

思い返せば。転職してからn年が経ちました。

前職のような月に100時間残業するのも珍しくないような仕事ではなく。いわゆるホワイト企業に転職できました。

そこでふと思い返したところ、転職してから一度もぎっくり腰になったことがない

20代のころ=前の会社で働いていたころは、しょっちゅうぎっくり腰になっていました。その頃は、身体というものは年々衰えてゆくものだなぁ、と思っていたのですが違ったようです。

過剰な残業などの疲労が、ぎっくり腰を引き起こしていたのですね。

それが証拠に、転職してから少なくとも5年以上ぎっくり腰になったことが無いんです。今の会社は残業が必要な時間も前職とは比較にならないほど減っているので、疲労困憊で帰宅するということもほとんどない状態ですし。

ともあれ、ぎっくり腰というのは身体の疲労を示す重要なバロメータになっていたようです。もし、毎年のようにぎっくり腰になってしまうようであれば、転職を考えた方がベターかもしれませんね。


働かないオッサン

中途入社の10歳くらい年上のオッサンが全然仕事をしやがらん。

言われたことしかしない。課題発見とかそういう意識がない。メモをとらない。同じことを何度も聞きにくる。注意を受けたことを忘れてミスをやらかす。

で、定時でダッシュを決める。

おまえのミスをカバーするのでしょっちゅうこちらは残業してるのですが…

結局あいつのミスを僕が尻ぬぐいすることになってその仕事の経験値は僕に蓄積されて奴は相対的にますます仕事ができなくなってそうすると僕にどんどん仕事が押し込まれる…

いかん。やばい。対策練らないと。無理矢理にでもやらせるなりしないと。しかし逃げというか仕事を人に押し付ける技術は一級品やな…


自分の態度がどういう結果を生むかわからない人

参考:トヨタのトップはなぜ最前線に駆けつけるのか

(会員登録が必要なページなので抜粋)

 「不都合な情報」は、上司が快く聞いてくれないと、部下の段階で握りつぶされるようになっていきます。これがいわゆる大企業病と言われる症状の1つの病状です。

これがわかってない人がなんと多いことか。

仮にAさんとする。

Aさんは自分の仕事で面倒事があれば常に不機嫌な対応をする。都合の悪い情報なんか耳に入れようものなら、怒鳴り散らすことさえある。

案の定、Aさんのところには情報が集まらず、そのくせ「くそ、どいつも俺を通さず勝手なことばかりしやがって…」とボヤいている。

いや、現状良くない状態だとしてそれを良くしようとしても、それがAさんの耳に入ったら「なんで○○なんだ!」とその人を責め立てたりしてるAさん。常識的に考えて、そんな人に相談したい?改善提案したい?問題提起したい?僕は嫌です。

とまぁ、かくして不都合な情報は握りつぶされ、さらにはAさんの関与が必要な案件でさえAさん抜きで話が進められ、組織はゆるやかに衰退するのでした。

※この話はフィクションです


完璧を目指すよりまず終わらせろ

またtumblr.経由。

Done is better than Perfect
(完璧を目指すよりまず終わらせろ)

Facebookアプリ開発者たちとマーク・ザッカーバーグの言葉をかみしめる。 | 熊坂仁美.com

これもマジで大事。

最初から100%の完成度を狙って仕事すると、たいてい時間が足りなくなってしまう。というか、いくら時間があっても足りない。

それよりは、まずは最低限の完成度で仕上げてしまって、後から完成度を上げる作業に入った方が結果として品質・時間ともに良い結果になる。

直訳すると、「『もう終わった』は完璧よりも良い」ってことで。(完璧に終わっていればそれがベストだけど、実際そんなことはまずないしね)


仕事のペース配分とか

これちょうすごい!てのを見つけた。tumblr.経由。

・「一日の仕事量」は午前でできる分を基準にして、午後は急な用件と、タスクのインフレーションに割り当てる

・「週の仕事量」は月曜から水曜でできる分を基準にして、木金はあふれた分を補うためにとっておく

・「月の仕事量」は最初から最初の3週間でできる分を基準にして、残り一週間はあふれた分にとっておく

大きな仕事のペース配分のこつ:「頭でっかち」 | Lifehacking.jp

きちんと計画と実績が一致するように仕事ができる人には当たり前だったり関係ないのかもしれませんが。よく僕は仕事の見積もりをするときに、だいたい期限をオーバーするような仕事量を見積もってしまいます。で、期限間際になって修羅場モード発動したりしてしまうことがよくあるわけで。

仕事は常に割り込みとか想定外の作業が発生するものです。頭でわかっていても、それをなかなか想定して予定を立てれない。というか、割り込みを想定した予定を立てたらそこに仕事が詰め込まれます。上司から。というのはまた別の話しですが。

きっちりとあらかじめ「急な用件と、タスクのインフレーションに割り当てる」というのが大きなポイントですね。これはもう明日から実践しようと思います。

もっと大事なこと

上記の見積もりをそのまんま上司に報告しないこと

上司「今週の予定で木金が空欄だが?」
部下「週の前半であふれた分のためにとってます!」
上司「馬鹿もん!それなら○○と△△の仕事を木金でやれ!」

てなことになりますから。確実に。


スポンサーリンク
本文中広告




本文中広告