思い言一覧

他人に言う事を聞いてもらうということ

たまに思うこと。

相手が間違った行動をしており、それを正してやろうとする。

もし相手が意図的に間違った行動をしているなら、どんな忠告やアドバイスも無駄。こちらの言うことは聞いてもらえない。

で、相手が「俺は正しいことをしている」と思っている場合。これが厄介。

ちょっと話はそれる。普通、人が何か行動するときは、意識的にせよ無意識にせよ、その人が選択した正しい行為を選択して行動する。つまりは、「俺は正しいことをしている」と思っている状態。

なので、ほとんどの場合、こちらから見て間違っていると思われる相手の行動は、相手は正しいと思ってやっている。

そういう前提となる。

そこで、相手に言うことを聞いてもらうにはどうすればいいかということを考えてみる。

人というものは、基本的に「他人に忠告(やアドバイス)されて、自分の行動を改める」ということが嫌いである。はず。僕は嫌いだ。

忠告された側の心理としては、

「そんなわけはない!こっちが正しい!」
「そっちが正しいかもしれないが、こっちでも問題はない!」
「そっちが正しいかもしれないが、お前の言い方が気に食わない!」

となる事が多いです。事実への指摘と人格への批判をごっちゃにされます。しょっちゅう。

それで、「忠告できないならどうすればいいの?」となります。

僕が思うに、こちらの言うことを相手に聞いてもらおうと思ったなら、「気づいてもらう」しかありません。「納得してもらう」とも言います。

自発的に、相手が正しい行動をとるようにならないと、本質的な解決にはならないのです。「正しい行動をとらされた」と「正しい行動をとった」には雲泥の差があるのです。

そんなわけで。本当に相手に正しい行為を行ってもらいたいならば、相手が自発的に正しい行動をとれるような助言をしましょう、という話でした。

ちょっとウラ話

実際のところ、社会人になって会社なんかで働く場合、人から忠告やアドバイスをうけるときは、「正しい行動をとりやがれ」みたいな、横柄なアドバイスであることがほとんどです。

相手のためとか、仕事をきちんと遂行してもらいたいがゆえの忠告ではなく、「自分は言うべきことを言いました」みたいな責任逃れや、人を注意して気持ちよくなりたいだけの自己満足といった形であることが多いです。

そこでこちらがやるべきことは、そんな責任逃れや自己満足の注意・忠告なんかを分析し、「自分が改めるべき部分」と「相手の自己満足の部分」をきちんと分類してから、前者の部分のみを自分の糧にすれば良いのです。ちなみに、相手の言う事を鵜呑みにすると、「相手の自己満足の部分」も聞き入れることになるので、自分の成長につながらない事が多いです。

そこで、仮に自分が間違った行動をしていて、責任逃れや自己満足のない忠告・注意をしてくれる人には、信用してついていってもいいんじゃないかと思います。


いくら関係を友好に保とうとしても上手くいかないときもある

今日は人間関係のヒントを。

タイトルのとおり、「いくら関係を友好に保とうとしても上手くいかないときもある」というときがあります。

それってどんな時?というと、

相手が自分を搾取対象としか見ていない場合、

いくら自分が相手との関係を友好にしようと心がけても

その努力は100%無駄である

ということです。

人間関係で味方をつくるには、関係を友好に保った方が良いというのが一般的な意見だと思います。

しかし、相手が自分のことを便利屋とかパシリだとかそういう風にしか見ていない場合、相手にとって自分は搾取の対象です。

それはつまり、仲良くなればなるほど搾取されます

そういう相手はワザと嫌われたりして遠ざけるということが必要なときもあるんですよね。

相手によって、適切な距離というものがあるという風にも言えますね。

それでは、良い人間関係を。(なんか変な締めの言葉だな。。)


過去の呪縛

夢を見た。7年も前の、学生だった頃の。

というわけで、ものすごく個人的なエントリを書いてみる。

さすがに7年も経って、当時の自分と違う自分になった気でいたけど、潜在意識はまだ深い影響にあるのかな、と思った。乗り越えたつもりでいたのが、まだ囚われていたりとか。

学生生活的には何もなかったのだけど、それでも当時は当時なりに出来事があったわけで、それが今の自分に影響しているみたいで。

いろいろ無くしたものもあったけど、そうせざるを得ない自分がいて、これからはそんな失敗をしないように、と思った。けど2年くらい経ってまた失敗して、ほんのちょっとわかりかけた。

言えるのは、当時の自分はものすごく子供で、何の変化もない環境に7年も居たから、普通の人が積んでいるべき経験を積まずに歳だけ増えていったんだなぁと。いろんな意味でもったいないし、実際にたくさんの取りこぼしをしていた。人生の果実とかごにょごにょとか、もうちょっと経験値があったらいろんな成果になったのかもしれない。

ここで言う「取りこぼし」が本当に悔しくて、当時の自分がもうちょっと違う振舞い方だったなら取りこぼさずにすんだものがいっぱいあって、あぁ、それを掴めなかったから自分はもにょもにょもにょ、と今考えると結構大きい分岐点だったのかもしれない。きちんと人生を積み重ねてきたような人は、そこできちんと取りこぼさずにいたんだろうなぁ、と思ったり。

話が全然まとまらんけど。当時から7年も経ったので、いろいろできることも増えたし。(制限も増えたけど。)

落とした宝物を拾い、拾いまくれ

ってところですか。

他所の人様が見たら全然わからないであろうエントリになってしまった。ゴメンナサイゴメンナサイ。。


何かに乗じて儲ける機会がある

最近、IT業界でもそうでない業界でも「セキュリティが重要だ!」なんてよく言われてますね。

僕の会社でもそれは例外ではなく、業務に個人用パソコンを使ってはならない、といった規則が明示的に追加されています。

最近ですが、業務で新しいパソコンを購入する機会がありました。一昔前なら、特に気にすることはなかったのですが、盗難防止のためにセキュリティワイヤーも購入することになりました。ま、会社でパソコンが盗難に遭って、データが流出してしまったら会社(と個人)が責任を問われることになるので、当然といえば当然ですね。

で、ノートパソコン用セキュリティワイヤーを買いに、某大手家電量販店に行ってみると、これがやたらと高価でした!

僕は普通に使えそうな、ワイヤーと鍵のタイプのやつを探していたのですが、大体4000円あたりの価格帯でした。うーん、たかだかシリンダ錠と2メートル弱のワイヤーでこんな値段とは…他のもっとまともそうな商品を見てみると、5000円、6000円というのはザラで、中には8000円以上するものまでありました。

ここまでならまだ許せる、と思った僕ですが。

どうにも釈然としないモノが。

それは。

南京錠とワイヤーがセットになっただけのものが、なぜ「セキュリティワイヤー」という名前がついただけで4000円近い値段になるのか。

ボロい商売だ…

ちょっと羨ましいと思ってしまいました。まぁ、商売としては間違ってないよなぁ…

僕も効率よく儲けたいと思います。こういう、世の中の移り変わりがビジネスチャンスにつながっているんだろーなー、なんて考えながら、昼食をとったのでありました。。。


追い込まないと物事ができない自分の性格

に困っています。大体、僕はものすごくいい加減な性格をしていて、何かをしようと思っても、「どうしてもやらなければならないような状況」でなければ、やらないor後回しにしてしまいます。

最近ではそんな自分の「追い込まないと物事ができない自分の性格」に慣れたためか、何かしようとする時は、「そうせざるを得ない状況」を作って自分を追い込んでから行動しています。

例えば、休みの日などに「天気のいい日は街中に繰り出してみるか」なんて思っても、自宅にこもっていたところで何も困ることはなく、結局その日は外出しなかったりします。で、その調子が続くと本物のヒキコモリみたいになってしまうので、そういう時は無理やりにでも妻、もしくは友人にアポをとって「この日は外で何かする」よう自分に強制します。

そうすると、人との約束があるわけで、約束をキャンセルするわけにもいかないので必然的に外出をする羽目になるわけです。まぁ外出するのが嫌なわけではないんですが。

けれどもそういう性格だと困ったことに、自分から何かをやろうと思っても、「別にやらなくても困らないからいいや」となってしまい、結局は何もしない人になってしまって、長期的に見るとものすごく困った状況になってしまうわけです。

僕自身、「瞬間的に」見れば、「やるかやらないか」の2択の判断を迫られた時は「やる」方を選択するのですが、それを普段から実践できるかというと、全然無理ぽなわけです。なので「継続は力なり」と言いますが、小さな事を普段から実践できる人を僕はものすごく尊敬しますし、きっとそういう人が成功するんだろうなぁ、なんて思っています。

僕は将来、何かしらの成功を収めたいと思っているのですが、そんな「追い込まないと物事ができない性格」だと一生成功を手にすることが無いのかもしれません。せっかくの人生なので、やはり何かしら成功を収めたいので、この自分の性格は直さないとダメなんだろうなー、と思っています。

もしくは、上手にコントロールしていくか、ですね。

ゆっくり考えようと思います。


スポンサーリンク
本文中広告




本文中広告