パソコン一覧

裸族のお立ち台 (外付けハードディスク。ケースではなくむき出し!)

今回は裸族のお立ち台というハードディスクを外付けするためのアイテムのご紹介です。

前回のエントリでブルーレイ環境を整えたついでに、ハードディスクも購入してデータのバックアップ環境も充実させようとしていたのですが、僕はハードディスクの外付けケースを持って無かった。というわけで、使いやすいハードディスクの外付けケースは無いかな?と探していたら、面白い商品を発見。それがこの裸族のお立ち台

コイツの良いところは、ハードディスクをケースに入れなくてよい所です。つまり、外付け用にハードディスクの換装が楽チンというわけです。まぁ、文章で書くより写真を見た方が早いですよね。ということでご紹介。


パッケージです。このモデルは、USB3.0とeSATAに対応しています。もちろん、従来のUSB2.0やUSB1.1にも対応。


同梱品。eSATAケーブル、USBケーブル、ACアダプタ、取扱説明書が入っています。


本体を上から見た画像。ここにハードディスクをぶっ挿すわけです。3.5インチ、2.5インチのどちらにも対応。


ハードディスクをぶっ挿してみました。前面を撮影。装着わずか3秒。楽チンすぎるぞ…


背面を撮影。電源ボタン、電源口、USB差込口、eSATA差込口があります。

■使用感
楽すぎる。ハードディスクの装着・取り外しが3秒でできる。かなりオススメです。ちなみに、熱対策がされた8cmFAN搭載モデルもあるようですが、500GBほどコピーしてみても別にFANが必要なほどハードディスクは熱くなりませんでした。まぁ、この季節だからってのもあるので夏はどうなるかわかりませんが。でもハードディスクがむき出しなんで放熱性もきっといいと思います。。

■ついでに
先日購入したBDR-206JBKですが、どうやらSATAケーブルとSATA用電源ケーブルが付属していない模様…。リテール品のBDドライブなんだから、ケーブルくらい付属してても…とか思ってしまいます。


BDR-206JBKパッケージ。


BDR-206JBKの同梱品。SATAケーブルもSATA用電源ケーブルもありませんで…。付属ソフトはわりと優秀ぽいです。

ともかく、「裸族のお立ち台」はオススメということで。


自宅パソコンのBlu-ray(ブルーレイ)環境を整えてみる

あけましておめでとうございます。

予ねてから自宅パソコンのバックアップ態勢をブルーレイにしようと思っていたのですが、新年にもなったことだし?本格的にブルーレイに移行してみようかと思っています。

で、色々調べてみたところ、現行のパソコン用内蔵BDドライブ(この言い方でいいのだろうか)は実質パイオニア製一択ぽいです。で、その候補がこちら。

BDR-206JBK
BDR-S06J

BDR-206JBKとBDR-S06Jの違いですが、こちらの機能比較表のページがわかりやすいですね。で、見た限り、BDR-S06Jはすごいスペック…というか僕にはオーバースペックくさい。どうせそんな頻繁に光学ドライブを使うこともないはずだし。

で、付属ソフトウェアはどちらも至れり尽くせりっぽい。BDR-206JBKの場合、ライティングソフトにB’s Recorder GOLD10が使える(ドライブが対応している)ので、B’s Recorderを使い慣れてる人にはいいかもしれませんね。
※B’s Recorderの対応ドライブについては、こちらの「対応ドライブ一覧」のあたりからPDFファイルがダウンロードできます。しかし、ソースネクストのWebサイトかなりダサいと思うんだけど。。

ついでに。

ストレージ環境も整理することにした。最近は、Amazonでもハードディスクを取り扱っているので便利ですね。最近は2TBのHDDも1万円を切っているし…。ただ、AmazonでHDDを注文するときはちょっと心配かも。S急便なので。まぁいいか。

あとは、既存のHDDを使用するための外付けケース。面倒なのは嫌いなので、扱いやすいケースを探していたらCENTURYのケースが良さそう。というか、ケースですらないけど。男らしい。

あとはBD-Rメディアを買えば完璧かな?


mac miniが美し過ぎる

新しく発売されるmac miniが美しすぎる。

http://www.apple.com/jp/macmini/design.html

僕は一つ前のモデルのmac miniを持っているのですが、この最新のmac miniは素晴らしすぎる。

スペックも十分実用的なレベル。というか、このサイズ・価格のパソコンにすると最高レベル。

■下位モデル
2.4GHz : 320GB
2.4GHz Intel Core 2 Duo (2.66GHz Intel Core 2 Duoへアップグレード可能)
2GBメモリ (4GB、8GBへアップグレード可能)
320GB ハードドライブ1 (500GB Serial ATAドライブへアップグレード可能)
8倍速 2層式SuperDrive
NVIDIA GeForce 320M
Mac OS X Snow Leopard
出荷予定: 24時間以内
送料無料
¥68,800

■上位モデル
2.66GHz : Dual 500GB
2.66GHz Intel Core 2 Duo
4GB メモリ (8GBへアップグレード可能)
デュアルハードドライブ(500GB 7200 rpm)1
NVIDIA GeForce 320M
Mac OS X Server Snow Leopard
出荷予定: 24時間以内
送料無料
¥98,800

…欲し過ぎる…

それにしても、旧バージョンのmac miniですら、すでに集積度は相当なもので、「さすがにこれ以上は小さくならないだろう」なんて思っていたら、約半分のサイズでしかもアルミユニボディになっているなんて。

しかも、よく見たらACアダプタ内蔵って。。ヤバい。すげぇ。


アンチウイルスソフトいろいろ。フリー(無償)のものから有償のものまで。

先日、ノートン先生の更新サービスの期限が切れてしまった。

というわけで、Norton AntiVirus 2010を購入することに。

まぁいわゆるアンチウイルスソフトは最近は多種出回っていて、何を導入するか迷うところなんだけど、昔から使い続けているという理由でノートンを選択。ちなみに、高度なことは望んでないのでインターネットセキュリティにはしない。

せっかくなので、ちょっとアンチウイルスソフトをちょっぴり紹介してみる。

Norton Anti Virus


知名度が一番高い?シマンテックという会社の製品。老舗的な存在かも。僕は自宅ではコイツを使っています。昔は動作がクソ重かった記憶があるのですが、バージョンアップを重ねるごとに改善されているような気がします。迷ったらコレを買っておけば問題無いかと。オススメ。
ソフトを1本買っておけば、パソコン3台までインストール可能です。

ウイルスバスター


多分ノートンの対抗馬。こちらも知名度が高いですね。なんか職場のパソコンに多く見かける気がします。Amazonでの評価が低いのが気になるけど、なんでだろ。。と思ったら、広告が鬱陶しいという意見が多いようですね。
こちらもソフトを1本買えば、パソコン3台までインストール可能です。

AVG Anti-Virus

AVG Anti-Virus Free Edition
こちらは、個人なら無償で使えるアンチウイルスソフト。家庭内に限り、無料なようです。
一度使ったことがありますが、きちんとメールも守られてるし、スキャンもされるし、動作も軽いし、きちんとウイルス定義ファイルもアップデートされるし、いい感じだったと思います。「アンチウイルスソフトにお金をかけたくない!」って人にはオススメ。


あと、アンチウイルス+インターネットセキュリティの機能でパッケージ販売されてるようですね。

avast!

avast! Home Edition
こちらも個人なら無償で使えるアンチウイルスソフト。こっちは使ったことはないのですが、amachangさんも使ってるようなので、良いんじゃないかなーと思います。

最後に

パソコンに個人情報やらメールやら資料やら保存している人は、アンチウイルスソフトをインストールした方がいいですよ。「オレは感染しても問題無い!」という人がいても、他の人に迷惑をかける可能性だってあるので、やはりアンチウイルスソフトはインストールしておいた方が良いと思います。


スポンサーリンク
本文中広告




本文中広告