日記一覧

基本情報技術者試験

受けましたよー、基本情報技術者試験。

基本情処なんて言ってる時点でsugarballのレベルがバレてしまうのが悲しいですが、、、気を取り直して行ってみよー。

sugarballの試験の出来なんて話はどうでもいいので、試験の問題に対してツッコんでみようと思います。と、その前に言っておきますが、sugarballは基本情報技術者試験については否定派です。だって、この試験に受かっても実務で何の役にも立たないんすよ。

「それじゃあ何でオマエは受けるんだ」って?それは資格手当てが出からです。はい。キャリアアップのためならわざわざこんな試験は受けませんって、まじで。

まぁ資格試験について云々は後日語りましょー。約束その2ってことで。それじゃ本題に入りまーす。午後のプログラムの問題について少々。まぁなんだ、前置きはいいからとにかくソースを見てくれ。これが試験に出てきたJavaのソースの一部ね。

 data[index++] = value;

これってどうよ?配列の要素の中でインクリメントって。いろいろ言いたい事はあるけど、実務でそんなソース書いたら、仕事(ソース)の引継ぎをした後にグーで殴られますよ?それとも何ですか?適切な水準の問題を作れなかったから、難易度はそこそこで可読性の低いソースを問題にすることでバランスをとるという方針ですか?

…とまぁ、ネタにする題材のレベルも低いのでそんな偉そうな事は言えませんが。。それでも、この試験の合格者たちが喜んでこんなソースを書きまくってたら嫌だなぁ、って思うわけですよ。実務経験をきちんとしている人はちゃんと保守する事態とか、ソースの可読性も考えて作るわけですよ。基本情報技術者試験の場合、試験内容に「保守しやすいコード」なんて概念が無いわけで、、、もうちょっと現実に見合った(実務にフィットした)試験だったら価値があるのになぁ。

で、どういうコードを書けばいいかという指標を学ぶ事ができるのがこの本リファクタリングの本なんですけど、要はソースコードをシンプルに、読みやすくして仕様変更にも対応できるようにましょーねー、みたいな本です。今日のブログの内容とは少し違うけど、この本を理解することができれば実践的なコードが書けるようになるでしょう。副題の「プログラムの体質改善テクニック」はまさにその通り、って感想です。


早さもチカラ。

ブログの利点の1つは、手軽であることだと思うんだけど、ブログのネタ探しや、書く内容を考えるのに何時間もかかってたら意味ないなぁ。

いいネタが無いときなんか簡単な事をチャチャ~♪っと書ければいいんだけど、なかなか上手くいかないもんです。

まぁ一回ブログ書くのに30分くらいで書き終わりたいね。力作を書くときはその限りじゃないけど。

sugarballは素早くブログ書いて、他の時間も有意義に使うことを目指しますー


燃えろよもえろ

仕事柄、よくソースコードや仕様書をプリントアウトするんだけど、そうしていると裏紙(裏面が白紙のやつね)が溜まるたまる。会社には、普通プリンタと裏紙用プリンタがあるんで、じゃあ裏紙専用のプリンタを使えばいーじゃん、って話なんだけど裏紙用のやつは画質が悪いんだよなぁ。1ページに2枚とか4枚印刷する設定にすると、途端に図やフォントが見づらくなったり。

続きを読む


あつー

企業の空調って快適なところって少ないね。

省エネだかなんだかわからんが、クソ暑いんですよ。常に汗ばんでるくらい。快適な環境によって上がる生産性と、空調の費用のどちらが大事なんだ。まったく。

空調といった環境以外にも生産性に影響を及ぼす要素は多いけど、体力の無い企業にとっちゃ、空調にかかるコストを抑えたいんでしょうな。でも、仕事へのモチベーションまで抑えんといてくれー。。暑さでクラクラしてしまって仕事にならんのじゃー


はじまり。

巷のブログブームに乗せられて、ブログを始めてみる。せっかくブログをやるので、普段は言えないことも言いたい放題言わせてもらうぜっ。

てか、ラヴログ使うのはbonvivantさんの影響でもあって二番煎じだったりしますが。

いや、こういうモノは最初は身内でワイワイ言いながらやるのが長続きする秘訣、ってもんだ。ねぇそうだろう?と自己弁護。


スポンサーリンク
本文中広告




本文中広告