1001010 百式トートバッグ

百式さん http://www.100shiki.com/ のblogで、blog読者と共同開発されたトートバッグがある、ってのを今日見つけました。

百式トートバッグ
(こちらはリンク切れ)http://www.shopxshop.com/?pid=1391167

ほ…欲しい!!!これは無茶苦茶使えそうじゃないかい!?

ノートパソコンが余裕で入りそうだし、メモ帳だとかペンだとかも簡単に取り出せそうで…

気になる値段は… 19,800円(税別) 。むぅ、なかなかの値段。でも、欲しい。

よし、買ってやる!!と思いきや

■ 販売期間

百式トートバッグは完全受注生産です。今日からはじめて、2006年6月16日(金)ご入金分まで受け付けます。

なお、銀行振り込みの方で16日までにご入金を確認できなかった場合、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

どう見ても販売終了です。ありがとうございました。

続きを読む


ELECOMラヴ♪ と言ったものの…

先日、自宅のパソコン用のマウスを購入しました。特にマウスを買い換える予定はなかったのですが、ウチのチビ怪獣(1歳nヶ月♀)によって、今まで使っていたマウスが故障へと追いやられたからです。

旧マウスはマイクロソフトの光学式のやつで、確か5年くらい使っていたと思います。使用感も全然悪くなかったので、まだまだ使い続けるんだろーなー、と思っていましたが。。左ボタン故障という致命的な症状のため、買い替えを余儀なくされました。クリックできないマウスなんか走れない競走馬と一緒なわけでお前なんかもう用済(ry じゃなかった、なんか最近疲れているようです。えと、長い間お疲れ様とお別れをして旧マウスはめでたくチビ怪獣(=長女)の玩具となったのでありました。全然お疲れ様じゃねぇ。

で、新マウスの登場というわけですが、ヨドバシカメラで選んできました。以前、「ELECOMラヴ♪(別ブログ)」というエントリを書いたこともあり、マウスなんてどこも同じじゃーん、なんて思いながらELECOMのマウスを買おうと思っていました。

ELECOM製を買うんじゃー、と思いつつも一応、店頭でひととおりマウスを見て使用感なんかを確かめたりしていったのですが。。

あんまり良いの無いなぁー、どれもやっぱ同じかー。お。マイクロソフトのマウス。チルトホイールだっけ?マウスホイールを左右に傾けながら転がすと、左右に移動できるという…

ふーむ。ちょっと使ってみたけど、なんかホイルがスカスカしてるんですけど。これじゃ手ごたえなくて気色悪いなぁ。マイクロソフトのやつ。

あ。なんか新型出てる。レーザーマウスっていうのか。。光学式と何が違うんだろう?

うわ。レーザーって。。

光沢紙の上でも問題なく動作する。これがセンサーの感度が20倍になった、ということの意味であり、LEDでは検出できないコントラスト差を検出できている、ということだ。実際には、わざわざマウスを光沢紙に載せて使うユーザーなどいないわけだが、マウスが光沢紙の上でさえも動くというのは、マウス移動量の検出の精度がそれだけ高いということであり、わずかな移動も忠実に拾ってくれる、ということにほかならない。
impress PC Watch 元麻布春男の週刊PCホットラインより

機種は違うけど、レーザータイプのマウスって、これはかなり良いのでは?でもマイクロソフトのマウス、欲しいのが無いよ。旧マウスもマイクロソフトだから、というのもアリかな、と思ったけど購入までは至らんですね。でも、これから買うとしたら光学式よりも断然レーザータイプのやつですね。

そして。本命だったELECOMのマウスも…レーザー式は店頭に置いてませんでした。まぁ、光学式でもいいかー、と思いましたが。。

無い。

手にしっくりくるやつが。
満足いくクリック感のやつが。
スムーズに動くホイールのやつが。
中ボタン(ホイール)クリックがやりやすいやつが。

無い。

無いものは仕方ない。いくらサポートが気に入ったからとはいえ、無理に自分に合わないマウスを使うは違うんだよなぁー。

ならば。別のメーカーを探すかー、と思って目に付いたのが、ロジクールのやつでした。こいつ。

こ、これは。。見つけた。

手にしっくりくるやつが。(手にフィットする形状)
満足いくクリック感のやつが。(心地よいカチッという音と感触)
スムーズに動くホイールのやつが。(上下にどこまでも行けそう!)
中ボタン(ホイール)クリックがやりやすいやつが。(中ボタン使用頻度は結構高いので…)

しかもレーザータイプ。コードレスタイプのもあったけど、僕にはいらない。(娘がマウス無くしても困るので…)

というわけで、購入!しました。実は購入から1ヶ月経過しているのですが、使用感としては大満足です。ちょっと色々箇条書きにしてみます。

・マウスポインタが飛ぶことが1回も無い!
・マウスパッド以外でもマウスポインタがすいすい動く!
・手にしっくり来るいい形!
・左クリック、右クリック、ともに心地よいクリック感!
・スムーズに動くホイール!
・チルトホイールもついている!(しかもMS製マウスに比べて使用感がすごい良い)
・中ボタンクリックが…これは実は普通。でも使いにくいことはないです。あー、でもどちらかと言われれば「使いやすい」って言うかな。
・実は5ボタンマウス!(僕は使いません。でも構造的に間違って押してしまうことはありません)

という感じですね。まー、個人によって使用感は変わると思いますが、僕は大満足でした。自信を持ってオススメできます。ハイ。
ちなみに、色違い(シルバー)はこちら。。


ゲームで徹夜した。。

徹夜でゲームしてしまいました。以前のエントリでも取り上げましたが、英雄伝説6 空の軌跡SCです。

夜通しプレイの後、今朝ようやくクリアまでしました。プレイ時間は70時間オーバー。かなり遊んだなぁ…

こちらのエントリ で見ると、3月27日には始めてたわけだから、1ヶ月半くらい遊んだわけですね。平均すると、1日約1時間…記憶をたどると、1時間で切り上げた日なんてありませんでしたが。。

結構、遊びごたえがあって、なおかつプレイ後の印象もいい感じです。さて、余韻に浸りながら寝るとするか。徹夜だったので。。


何かに乗じて儲ける機会がある

最近、IT業界でもそうでない業界でも「セキュリティが重要だ!」なんてよく言われてますね。

僕の会社でもそれは例外ではなく、業務に個人用パソコンを使ってはならない、といった規則が明示的に追加されています。

最近ですが、業務で新しいパソコンを購入する機会がありました。一昔前なら、特に気にすることはなかったのですが、盗難防止のためにセキュリティワイヤーも購入することになりました。ま、会社でパソコンが盗難に遭って、データが流出してしまったら会社(と個人)が責任を問われることになるので、当然といえば当然ですね。

で、ノートパソコン用セキュリティワイヤーを買いに、某大手家電量販店に行ってみると、これがやたらと高価でした!

僕は普通に使えそうな、ワイヤーと鍵のタイプのやつを探していたのですが、大体4000円あたりの価格帯でした。うーん、たかだかシリンダ錠と2メートル弱のワイヤーでこんな値段とは…他のもっとまともそうな商品を見てみると、5000円、6000円というのはザラで、中には8000円以上するものまでありました。

ここまでならまだ許せる、と思った僕ですが。

どうにも釈然としないモノが。

それは。

南京錠とワイヤーがセットになっただけのものが、なぜ「セキュリティワイヤー」という名前がついただけで4000円近い値段になるのか。

ボロい商売だ…

ちょっと羨ましいと思ってしまいました。まぁ、商売としては間違ってないよなぁ…

僕も効率よく儲けたいと思います。こういう、世の中の移り変わりがビジネスチャンスにつながっているんだろーなー、なんて考えながら、昼食をとったのでありました。。。


追い込まないと物事ができない自分の性格

に困っています。大体、僕はものすごくいい加減な性格をしていて、何かをしようと思っても、「どうしてもやらなければならないような状況」でなければ、やらないor後回しにしてしまいます。

最近ではそんな自分の「追い込まないと物事ができない自分の性格」に慣れたためか、何かしようとする時は、「そうせざるを得ない状況」を作って自分を追い込んでから行動しています。

例えば、休みの日などに「天気のいい日は街中に繰り出してみるか」なんて思っても、自宅にこもっていたところで何も困ることはなく、結局その日は外出しなかったりします。で、その調子が続くと本物のヒキコモリみたいになってしまうので、そういう時は無理やりにでも妻、もしくは友人にアポをとって「この日は外で何かする」よう自分に強制します。

そうすると、人との約束があるわけで、約束をキャンセルするわけにもいかないので必然的に外出をする羽目になるわけです。まぁ外出するのが嫌なわけではないんですが。

けれどもそういう性格だと困ったことに、自分から何かをやろうと思っても、「別にやらなくても困らないからいいや」となってしまい、結局は何もしない人になってしまって、長期的に見るとものすごく困った状況になってしまうわけです。

僕自身、「瞬間的に」見れば、「やるかやらないか」の2択の判断を迫られた時は「やる」方を選択するのですが、それを普段から実践できるかというと、全然無理ぽなわけです。なので「継続は力なり」と言いますが、小さな事を普段から実践できる人を僕はものすごく尊敬しますし、きっとそういう人が成功するんだろうなぁ、なんて思っています。

僕は将来、何かしらの成功を収めたいと思っているのですが、そんな「追い込まないと物事ができない性格」だと一生成功を手にすることが無いのかもしれません。せっかくの人生なので、やはり何かしら成功を収めたいので、この自分の性格は直さないとダメなんだろうなー、と思っています。

もしくは、上手にコントロールしていくか、ですね。

ゆっくり考えようと思います。


スポンサーリンク
本文中広告




本文中広告